満月とカルチューと鴨川と

どうも、ヴォーカルの森田です。今日はタイトルにあるように満月の鴨川にいました。カルチューは、カルピスチューハイの略です。今日のカラセンは三条大橋の下でライヴをしてきたんですけど、お客さんがあからさまにレモンチューハイのストロング缶を手にしていたのにカルピスチューハイだと言い張っていたので凄く気になって思わずタイトルに入れました。 
夏の夜、鴨川はゆったりとした時間が流れます。座っていると優しい風
に包まれて、いつまでも涼んでいたい気持ちになります。 
それで彼もチューハイの缶を開けたんでしょうね。 
京の夜に酔いしれる、アルコールで本当に酔う・・・。 
そんなとき、そばに音楽があれば勝手に心が楽しくなってしまいますよね。 
演奏は7時半過ぎから始めて10時過ぎまで演奏していました。 
路上は毎回色んな出会いがあります。アドリブ効かなくて戸惑うことばかりなんですけどいつか期待にこたえられるように成長していきたい。 
人は人によって磨かれるんだなぁと思います。 
そりゃ星や花や海や山などからも磨かれる部分もあるんだろうけどね。
いきなりグランドキャニオンにつれてかれたら感動するに決まってるけど、なかなか普段の暮らしの中で自然がダイレクトに僕の心を直撃する場面に出会えないから、今は主に人との出会いの優先順位は上位に付けておこうと思います。
〜演奏した曲〜
□□color of sentence□□
●月のきれいな夜 
●会いたいキモチ 
●SA!!サマータイム 
●ディスコNO.1 
●純愛★ライダー(short ver) 
●fly〜春風の向こうへ〜 
●song 4 U 
□□カヴァー□□ 
●チェリー(スピッツ) 
●tommorow never knows(Mr.children)
●バンザイ(ウルフルズ)
●One more time,one more chance(山崎まさよし)
●歩いて帰ろう(斉藤和義
●もう恋なんてしない(槇原敬之)
●I WANT YOU BACK(ジャクソン5)

オリジナルを演奏した感想なんですけど、鴨川に足を伸ばして座ってくつろいでいる人が多かったので、僕はあまりアップテンポな曲をしたくない気持ちになってしまいました。 叫んだりもしたくなかった。
まぁ叫んでしまったけどね。
川の流れを感じられるような曲を作っておけばよかったなぁ。
わがまま言っても仕方ないのでそれは次の課題。
月のきれいな夜が一番反応が大きかったような気がします。
この曲は三条川端通りを下りながら作った曲なので鴨川で演奏することは個人的には思い入れもあるし、場所に会った曲だと思う。若い人や外人さんにもきいてほしい。
会いたいキモチも体を動かして聞いてくれる人が多かった。
うーん、色々かんがえてみたけど、演奏に夢中だったのであまり聞いてくれる人がどうとかはわかりませんでした。
ジャクソン5のカヴァーは僕の歌がかなりイマイチだったのにかなり反応がありました。
外人さんが多かったからかな。
洋楽のカヴァーはもっとやってみたいな。
ビートルズをやりたい。
思い入れのあるファンの方からお叱りがあるかもしれないけど、世界で一番有名なバンドだから日本人以外の人も安心して聞けるかもしれない。それに、音楽が好きなら演奏する□はあると思うし。
あと斉藤和義コブクロのカヴァーをやってほしいという声があったので覚えてみようと思いました。
今日の演奏を終えて、やっぱり音楽やってて良かったなあと思いました。
歌って楽しい、という思いは聴いている人も楽しんでくれることによってブーストされるような気がします。
みんな普段は一生懸命生きているんだから、休みはもっともっと楽しんでほしい。
もちろん僕自身も。
だから良い音楽ができるように、次鴨川でやるときはパワーアップしてこようと思います。
今日見に来てくれた人はありがとうございました。